1. HOME
  2. ブログ
  3. 「A2―B―C」上映し椎名さんの話を聞く 広島

「A2―B―C」上映し椎名さんの話を聞く 広島

20160218i-1.JPG 2月11日に広島市内でNAZENヒロシマ結成4周年集会を開き、「A2―B―C」を上映し、福島の椎名千恵子さんの話を聞いた。
 私はNAZENヒロシマのスタッフとして、宣伝、チラシのポスティング、当日の会場での受付など準備・運営にかかわった。イアン・トーマス・アッシュ監督が「上映中止」を打ち破り「再上映」にこぎつけたので、ぜひ、多数の人に見てもらいたく、また、「上映中止」の理由の一つにもなった、登場人物の椎名千恵子さんからの真実の話を聞いてもらいたくて、力を入れた。

 映画を観るのは映画館を含めて今回で3回目だ。今回は日本語だけを聞いて集中したせいか、5年の月日を経ているのに、福島の状況は何も変わっていないし、画面の中の子どもたちを見捨ててはいけないとのメッセージが強く伝わった。「避難・保養・医療」を掲げて内部被曝・低線量被曝と向き合う闘いをしている「ふくしま共同診療所」が今あることの重要さと、その持つ力の大きさを確信し、保養運動をさらに拡大していかねばとの思いを強くした。
 参加者の中には、映画は見ていて椎名さんの話を聞くために来た人もいた。NHKでも取り上げたイアン監督はどんな人か知りたかった。
 そもそもイアン監督と椎名さんの出会いが偶然であり必然であったと。上映実行委員会のクレームで「上映禁止」になり、そのダメージが大きくて、「カメラを網棚に忘れて1週間気が付かなかった」――こうした弾圧をのりこえて再上映。地域でも「上映を」という声が上がっている。
 年28日の保養が原則。子どもたちの母親も労働者。育児休暇がとれれば保養に行ける。保養休暇を労働組合がかちとる。すごく明るい展望だ。(広島 福井秀子)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ

月を選択