1. HOME
  2. ブログ
  3. 再発防止研修に反撃。都教委徹底追及とワンデーアクション

再発防止研修に反撃。都教委徹底追及とワンデーアクション

 10月22日、「君が代」不起立に対する処分攻撃と闘う教育労働者・根津公子さん、河原井純子さんを先頭に、One day アクションが闘いとられ、教育労働者を始め110人が参加した。 根津さん、河原井さんは今年3月の卒業式で「君が代」不起立を貫き、都教委は停職6カ月の処分があけた10月1日に、不起立闘争を"服務事故"と見立てて2人を「再発防止研修」に呼び出した。〈根津さん河原井さんの「君が代」解雇をさせない会〉は、研修当日を大反撃の一日行動として闘うことを呼びかけた。


 午前8時半、水道橋の東京都職員研修センター前に旗やのぼりを携えて教育労働者、支援者が続々集まった(写真上)。根津さんがマイクを握り「何度こんなことを繰り返しても、誰も転向しない。事前の報告書の提出を求められたが、『不起立は、都教委の教育への不当介入に対する教員としての正当な教育行為である』と書いた。都教委の見解を徹底的に問いただす」と研修に臨む姿勢を語った。河原井さんは「今回は上司の命令に従えという強要とともに、7月15日に出された「分限免職対応指針」=教員の首切りガイドラインでの脅しをかけてくるだろう。研修は処分の上乗せであり不当」と批判した。 正午を過ぎて2人がそれぞれ笑顔で研修センターの建物から出てきた。都教委は一方的に地方公務員法や分限指針について読み上げたり「説諭」したりするが、質問をことごとくさえぎり、聞く耳を持たぬ姿勢であったことが報告され、参加者の怒りを倍加させた。根津さんは「後日文書での回答を求めていく」と明らかにした。 午後からは新宿駅西口に移動して、ビラまき、「解雇させない」緊急署名などの情宣を展開した。さらに「処分阻止」のメッセージリボンを添えた花を配り、あるいは歌とギター演奏での「君が代」強制反対のアピールなど、創意をこらした訴えが行われた。合わせて200筆を超える人びとの署名が寄せられた(写真下)。午後4時、一同は不起立を闘う教育労働者を狙い撃ちにして処分を狙う7・15分限指針の撤回を求める都教委への抗議・申し入れ行動を行った。都教委職員はごまかしや言い逃れに終始したが、これを許さず徹底弾劾した。最後に、根津さんが来年3月の卒業式を見すえ「分限免職を絶対に阻止しましょう」と力強く闘いを呼びかけた。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ

月を選択