1. HOME
  2. ブログ
  3. 8・6広島早朝原爆ドーム前へ 広島 8・6へ自治体労働者が集会

8・6広島早朝原爆ドーム前へ 広島 8・6へ自治体労働者が集会

反戦貫き連合打倒を

8・6大結集へ全国の自治体労働者が総決起集会。現地広島の福井さんは反戦を貫く組合をつくろうと訴えた(7月17日 広島市)

7月17日、広島市内で、全国労組交流センター自治体労働者部会と8・6ヒロシマ大行動実行委員会共催の自治体労働者総決起集会に80人が結集。G7広島サミット粉砕の先陣を切った4・30自治体集会をさらにグレードアップさせ、8・6総決起へ自信と確信に満ちた集会となりました。

集会のメインは自治労広島市労働組合の攻防です。圧巻の基調報告は広島県労組交流センター代表の福井利明さん。「G7サミットを戦争会議としてはっきりさせたことで闘いが爆発し被爆者から抗議の声が上がった。自治労広島市労働組合で起きていることは戦争の時代だからこそだ。戦争反対を貫く組合をつくろう。8・6早朝デモ禁止の請願が市議会に出されたが原爆ドームは反戦のためにある。歴史の分岐点となる今年の8・6原爆ドーム前に大結集しよう」と提起し拍手喝采されました。

特別報告の最初は自治労広島市労働組合副執行委員長の住廣美智子さん。「2月の大会で反核・脱原発のスローガンを降ろすことに反対したことで、辞任を強要されている。委員長からのメールでの回答は『上の方針に従え』というものでしかない。こんな組合では組合員の組織離れが進む。署名を集める中でいろんな議論ができた。核や戦争の問題で組合員と議論できる組合をつくっていきたい」
次に大阪・豊中市職の深町加代子さんが発言。「私が勤務する公立こども園に5年間、廃園攻撃がかけられてきたが、その攻撃を粉砕した。2004年の8園民営化に反対した地域と保護者、労働組合の闘いを引き継ぎ、自分自身が組合を体現し保護者にあきらめずに闘おうと呼びかけ続けた。その中で岸田政権の異次元の少子化対策、戦時下の『産めよ増やせよ』への政策転換があり、現場の闘いと戦争との闘いの中で力関係を転換できた。連合は日教組から書記長、自治労から会長代行を出すことで成り立っている。連合・自治労本部打倒のキーワードは戦争反対だ。自衛官名簿提供、マイナカード――戦争の問題が住民の生活レベルにまで来た。8・6広島と自治労函館大会闘争が決定的になった」
奈良市従書記解雇撤回の勝利判決を勝ち取った吉谷宏子さんは「奈良ではセクハラ問題で本部と激突となった。広島では核廃絶、戦争、会計年度職員闘争での激突であり、構図は同じ。路線を貫き共に闘おう」と発言。埼玉と東京からは本部方針に異議を唱えて激突になっている状況が報告され、愛媛県職労の中村圭司執行委員長はサミット粉砕の地平の上に改めて広島の労働者と共に闘う決意を表明。
サミット弾圧と闘った広島大学学生自治会の太田蒼真全学連副委員長は「岸田に引導を渡す8・6にしよう」と発言。8・6ヒロシマ大行動実行委事務局長の宮原亮さんは「この広島で組合が反核を闘わなくなるなどありえない。戦争はミサイルが落ちて始まるのではない。職場や組合で声を上げたら本部が排除してくる、ここに勝たないといけない。被爆者がついに声を上げた。8・6の大結集をお願いします」と訴えました。

集会後、原爆ドーム前からデモに出発。ものすごい注目と共感を受けてやりきりました。8・6広島に全国から大結集しよう!
(全国労組交流センター自治体労働者部会・新田詩織)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ

月を選択