3・13 千葉春闘集会 職場闘争報告次々と 労働組合で闘えば勝てる
3月13日、ちば合同労組が主催する千葉春闘集会が67人の結集でかちとられました。JR、自治体、郵政、医療・介護、民間などで職場闘争が白熱的に闘われ、労働運動の拠点建設が大前進をかちとっていることが報告されました。
千葉鉄道サービス(CTS)で働く動労千葉の組合員は、CTSによる就業規則改悪との闘いについて述べ、限定社員試験に合格しなければ最大5年で雇い止めになることを怒りを込めて断罪しました。そして、CTSの職場は怒りの声が充満し、「ストライキで闘いたい」という雰囲気になったと報告しました。集会の数日後、CTSは就業規則改悪の4月1日実施を断念しました。労働者の怒りがかちとった大勝利です。たとえ職場で少数であも、現場の怒りとかみ合えば、労働運動を組織できることを示す画期的な勝利だと思います。
ユニオン習志野は、臨時的任用職員の雇用をめぐる攻防について報告しました。臨時的任用職員は月給12~13万円の低賃金です。20年近く働く臨時的任用職員に対して、市当局は「3月31日を雇用期間から外しているので継続雇用ではない」「正規職になりたいなら試験を受けろ」と公言しています。市当局の臨時的任用職員に対する見下した態度に怒りの決起が始まっています。
介護職場で働く労働者は、17時間を超える長時間夜勤が月8回も行われている現実について報告し、「明け方には思考力が低下し、普段できることが出来なくなり、労働のストレスと怒りが入居者に向くことがある」と述べました。入居者への虐待も夜間に起きることが多く、介護労働者の過酷な労働に事故の原因があります。にもかかわらず船橋市は「法定基準を満たしている」として、17時間労働も労働基準法の適用内だと言いっていす。8時間労働制が事実上解体されています。現場労働者の闘いによってしか、労働者と入居者の命は守れません。
郵政職場で働く労働者は、郵政民営化以降、利益追求のみに走る郵政当局や、それに加担するJP労組を断罪し、郵政職場を変えるために現場の仲間を組織し始めたことを生き生きと報告しました。
民間で働く労働者は、世界大恐慌の爆発の中で、工場移転と全員解雇に対し労働組合を組織して闘っていると報告しました。
春闘集会は、資本の許し難さに対する怒りに満ちるとともに、労働組合で闘えば勝てる展望を示しました。」すものとなりました。すべての職場闘争が安倍の労働法制大改悪との最前線の闘いです。(ちば合同労組・S)
この記事へのコメントはありません。