1. HOME
  2. ブログ
  3. 狭山再審棄却阻止を 東京高裁へ要請行動

狭山再審棄却阻止を 東京高裁へ要請行動

岸田政権の汚染水放出を弾劾し、狭山第3次再審棄却を阻止しようと訴える全国水平同盟と東日本解放共闘(8月24日 霞が関)

8月24日、全国水平同盟と部落解放東日本共闘会議は、狭山再審棄却を阻止しようと怒りをたぎらせ、東京高裁要請行動に立ち上がりました。この日は、岸田が福島第一原発の汚染水の海洋放出を強行するという日であり、高裁前でのアピール行動は、全員が「汚染水放出を許さない」「岸田は核武装と核戦争に突入している」「戦争と差別を許さず、狭山闘争に勝利しよう」と呼びかけました。

高裁要請行動は、全国水平同盟西郡支部・杉並支部をはじめ、動労千葉、動労総連合水戸、全学連、東京の各地区労組交流センター、千葉労組交流センターの19人が結集し、14団体の要請文を提出しました。
最初に水平同盟の久原正子委員長が、「全国水平同盟第12回大会で戦争の始まりは革命の時代の到来、水平同盟は戦争に反対し、差別に反対し、生きるためにこの社会を根底からひっくり返すことを宣言した」と語り、狭山闘争に総決起していくことを大野勝則裁判長に突きつけました。
全ての要請文が、寺尾確定判決の重大な有罪証拠とされた万年筆は偽物と証明した「下山鑑定」を採用しないのは部落差別そのものと弾劾。12月退官を控えた大野裁判長が「再審を行わず裁判官人生を終えることなど許されない」、「下山鑑定をはじめ11人の鑑定人尋問とインクの鑑定を行え」と徹底的に追及しました。

狭山第3次再審闘争は、いま決定的な段階にきています。狭山担当判事の大野裁判長が12月退官前にも棄却する情勢にあります。大野裁判長は、就任から3年余り事実調べも新規・明白な証拠である「下山鑑定」も採用せず、検察の言いなりとなって密室での「三者協議」を繰り返してきました。そして、岸田政権のウクライナ参戦から中国侵略戦争への踏み切りの中で、狭山再審棄却攻撃が強まっています。

戦争反対と差別を許さない闘いは一つです。その最先頭に狭山闘争の60年が刻まれています。部落解放東日本共闘会議は、この狭山第3次再審闘争の大決戦において闘いの方針をエスカレートさせ、8月の要請行動に続き水平同盟とともに毎月の東京高裁要請行動に立ち上がります。次回9月15日、多くの仲間の結集を呼びかけます。そして10・31寺尾反動判決49カ年を弾劾する全国狭山統一行動に立ち上がります。戦争反対、差別・排外主義との闘いの最前線として、今秋の狭山決戦を共に闘いましょう!
(部落解放東日本共闘会議 ・徳永健生)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ

月を選択