1. HOME
  2. ブログ
  3. 東京狭山集会―都労連決戦への号砲鳴らす

東京狭山集会―都労連決戦への号砲鳴らす

20161103c-1.JPG 東京高裁・寺尾無期懲役判決(1974年10月31日)42年を糾弾し再審・無罪へ不屈に闘う石川一雄さんと連帯し、日韓国際共同行動の成功―11・6労働者集会大結集の力で勝利しようと東京、大阪、広島で10・31狭山集会が開催された。
 東京の狭山集会は10月29日に文京区の全水道会館で開催された。主催は部落解放東日本共闘会議と全国水平同盟杉並支部で、95人が結集した。

20161103c-2.JPG 開会あいさつで解放共闘の大西文夫事務局次長は、民主労総を先頭にパククネ打倒に迫る韓国労働者人民との連帯、「労働者階級を分断し団結を解体する部落差別に対し、ゼネストをやれる団結をつくること」を力説した。安倍の先兵、都知事・小池と闘う現場労働者とともに、労働法制大改悪や更地化と闘うことが部落解放闘争の課題であり狭山闘争勝利の道であることが鮮明になった。
 石川さんの10・31アピールの読み上げを受けて、解放共闘の岩本正治事務局長が集会の基調を提起した。石川さん宅から押収され有罪の根拠とされた「被害者の万年筆」が偽物であることを、岩本さんは8月に新証拠として東京高裁に提出された下山鑑定を中心に暴いた。集会のまとめで杉並支部の田中れい子支部長も強調した、家宅捜査で発見されず顔見知りの巡査が勝手に家に入った後発見されたという事実も参加者の怒りをかきたてた。下山鑑定は被害者のインクビンが証拠開示されたことで可能になった。星野再審連絡会議の戸村裕実共同代表が連帯のあいさつで訴えた、全証拠を開示させる闘いと星野闘争との連帯が決定的だという確信も深まった。
 証拠開示と再審開始を東京高裁に迫る要請行動に決起している動労千葉・動労水戸をはじめ解放共闘の各団体の決意表明で11・6集会大結集への勢いが増した。既成の部落解放運動のもとにある人びとをこの集会や11・6集会に組織しようと取り組んだ三多摩労組交流センターと水平同盟杉並支部、4学生への処分撤回―京大第2波反戦バリストへ闘う全学連も発言した。これらすべてが東京の労働運動を塗り替える都労連決戦の号砲となった。(TK)

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事

アーカイブ

月を選択